【2021年度入社 八木佑司】私が入社を決めた理由
- 「気になっているけれど、株式会社NIIZAWAって一体どんな会社なんだろう」
- 「働いている人はどんな人達なんだろう」
- 「会社の雰囲気が知りたい」
- 「株式会社NIIZAWAで活躍できる人物になれるだろうか」
株式会社NIIZAWAの情報が手元になく、どんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。
こちらでは、株式会社NIIZAWAに入社し活躍している社員の生の声をお届けします。
今回は、そういった疑問に答えるべく弊社の社員にインタビューの形で会社のことをお話していただきました。
インタビューでお話くださったのは、入社2年目の八木佑司さんです。
インタビューでは主にこういったポイントを八木さんに語っていただきました。
- 会社の印象
- 入社の決め手
- 入社後の自身の変化
- 未来の自分について
ぜひ株式会社NIIZAWAがどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。
なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
せっかくの機会ですので、ぜひ最後までお読みくださいませ。
株式会社NIIZAWAとの出会いと入社の決め手
まず私自身の仕事探しの軸として
人と関わりながら、何かお力添えができる仕事
というポイントがありました。
3年前まで仕事で神奈川県にいたんですが、地元の山口に戻ることになりまして。
そこからお仕事を探し始めたというのが転職のきっかけだったんです。
元々飲食関連の仕事をしていたんですが、色々コロナなどのご時世柄を通じて
「人とのつながりの大切さ」をより強く感じるようになったんですね。
なのでより人と関わることのできる「営業」というお仕事に挑戦したくなったんです。
株式会社NIIZAWAとの出会いのきっかけは、転職サイトを通じてでした。
車の販売をしている会社だと知って、私自身が感じた最初の印象をお話しますね。
- 自分が知らない職種
- 全く不透明な状態
- 営業って難しそうだな
といったように、とにかく不安な面が多かったと思います。
人生において、車を購入することってとても大きな決断だと思うんです。
販売する側も、お客様と関わる深さが違うというか。
だからこそ車の販売という仕事をすることに対しての責任感や、それに対しての不安感はとても大きく感じたんですね。
ですが、岩国店の社長と直接お話をさせていただく機会を頂いた中で
株式会社NIIZAWAには企業としての成長が感じられる
企業の成長とともに自分の成長もできたらいいな
というプラスの印象を受けたんです。
そのお話をきっかけに、会社へより強い興味を感じるようになったんです。
それに営業職といえば、ノルマがきついという印象を持っていてそれもあって不安に感じていたんですね。
でも株式会社NIIZAWAはそうではなくて。
もちろん会社の目標としてのノルマはありますが、チームとしてその目標の達成を目指して動くんです。
そういった考え方も営業職を始めるにあたって、入りやすいなという印象を受けましたね。
また、会社のこれからの方向性についても同時に詳しくお話いただき、
これから先のビジョンをとてもイメージしやすかった、
形としての成長のイメージをつかみやすかった。
という部分も最終的な入社の強い決め手になりましたね。
入社後のお仕事の流れ
営業職としてはお客様の対応が最優先事項です。
その合間で、車を販売するにあたって仕入れで入ってきた車を販売に向けて準備をします。
以上がメインのお仕事になります。
出社して1番にするお仕事は、お客様からのオンラインで受け取ったお問い合わせの確認、対応をすることです。
営業のお仕事だけでなく、幅広く店舗に関わる業務を行っているといった感じですね。
仕事をするにあたって個人的に大切にしていることは、
お店への入りやすさや親しみやすさを感じて頂けるような接客をすることです。
なによりもまず、お客様に出会えたことに関して「ありがとう」という気持ちが相手に伝わるようなお仕事をすることを心がけていますね。
というのも、私自身も車屋さんに行くときには少し緊張してしまうんですよ(笑)
なのでまずはその緊張や不安を解くためにも、深くお話をする上で意見のすり合わせをしたいなと。
お話の流れによってはプライベートのことをお話させていただくこともあるんですが。
それぞれ人によって、ここまでという会話においての距離感があると思うんです。
なので距離を詰めるという部分においての適切な距離感には、かなり試行錯誤を繰り返しながら挑戦をしていますね。
難しいな・大変だったなと感じたエピソード
ご時世柄、高額なものを買うということに二の足を踏む方は多いと思います。
とくに車自体、数年前と比べても全体的に値上がりをしていますし、、、。
ただそういった現状の中でも、山口県においての車の必要性ってとても大きいんです。
購入するか悩むけど「生活に必要なので買わないといけない」という気持ちですよね。
お客様によって車を買う際に重要視している部分だったり、大切にしている部分は全く違うんです。
誰1人として100%同じという方はいらっしゃらないと思っています。
だからこそお話を通じてどれだけお客様に寄り添えるかどうか。
初めはやはり緊張しながら対応をさせていただくのですが、
そのあたりの距離感のとり方というのはいつでも難しいと感じますね。
ですが一度きりの買い物で終わるのではなく、「車」というこれからも関わっていくものを売らせていただいている中で
「八木さんだったから買わせてもらったよ」
という言葉を直接言ってもらえると本当にやりがいを感じます。
入社後のギャップについて
いいギャップとして感じたところでいえば、日々変わり続けているのが目に見える部分かなと感じます。
私が言うのもなんですが、まだまだ成長中の会社だと思うのです。
でもだからこそ、会社としてもこうするべきなのではという部分を頻繁にスタッフ同士で話し合っていくんですね。
話し合いに関わり、一緒に良くしていこうと言う方向性に向かって行けている瞬間は、成長のみならず個人としての成長も感じます。
社内での意見交換や話し合いの機会もとても多く、
「直接思うことがあったら気軽に言ってね」と声をかけてもらうことがあったり。
社内の風通しの良さはいいのかなと感じる機会は多いと感じますね。
特に営業を担当する中で印象に残ったことでいうと、チャレンジをさせてもらえるという部分ですかね。
以前営業スタイルについてお話をしていた際に、
- 「営業をする中で、1人1人営業スタイルは違う。真似する部分はあってもいい。
でも、まずは自分の思うスタイルでやってみてもいい」
というお話をいただいたことがあって。
どうしても仕事をする上で、ある程度決まっていることって多かったりすると思うんです。
でもそのなかで自分のスタイルややり方を尊重してくれるというのはもっと挑戦しようという気持ちに繋がると感じますね。
先輩方も元気でオープンな方が多い印象で、プライベートのことを話すときもあるくらいコミュニケーションの多い関係です。
今は難しいですが、以前は飲み会といったものもありましたね(笑)
さまざまな部分で非常に風通しのいい会社だなと感じますね。
会社の雰囲気がとてもやりやすいので、ただ希薄に1日仕事だけをして終わるという感じではないです(笑)
もしも困ったことがあったら相談をして、みんなで話をしながら解決をしていく。
というスタイルですね。
これからの目標
私自身営業として入ってきてまだ1年、まだまだ知識や経験が足りない部分も多くあると思います。
ですが先輩の背中を見させてもらう中で、
今度は私が営業としてもっと明確な数字などをつくっていけるような
チームとしても中心として動いていけるようになりたい
と思っています。
そのために現在の業務の中で、
- 気になった部分は聞きながらすすめること
今後なるべく様々な業務にスムーズに入っていけるように、今まで関わっていなかった部分も自身で勉強する
といったことをこころがけていますね。
株式会社NIIZAWAとしては、これから先事業を拡大していくビジョンについて社長からお話をいただいております。
なので自分自身もその成長に携われるふさわしい人材になれるよう、
日々スキルや知識をを蓄えるように勧めていきたいなと感じてます。
さいごに
最後に、八木さんから未来の後輩メンバーへ、就職活動についてアドバイスをいただいています。
就職活動をする中で、私自身もいろいろな職種を経験してきました。
就活となると悩むことは非常に多いとは思うんですけれど、、
でもその中で、この年になったらこそ分かるアドバイスを言えるとしたら、
先輩や年上の人の言葉というのは受け入れがたかったりするときもあるとは思うんですが、
でも一旦そういったことを受け入れて、先輩に相談してみるということも大切ということですね。
いかがでしたでしょうか?
株式会社NIIZAWAの会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
もし、株式会社NIIZAWAの採用担当へご質問等ありましたら株式会社NIIZAWA 会社案内ページ下の採用申し込み・お問い合わせよりご確認くださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。