【公式】NIIZAWAの採用メディア こちらは、NIIZAWAが運営する採用総合メディアです。

【株式会社NIIZAWA】採用研修について

研修 社員の声

  • 「メッセージが届いて気になっているけれど、NIIZAWAって一体どんな会社なんだろう」
  • 「働いている人はどんな人達なんだろう」
  • 「会社の雰囲気が知りたい」
  • 「NIIZAWAで活躍できる人物になれるだろうか」

就活中にメッセージが届いたけれど、NIIZAWAの情報が手元になくどんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。

こちらでは、NIIZAWAに入社し活躍している社員の生の声をお届けします。

今回は、そういった疑問に答えるべく、社内での研修の様子を掲載しております。

テーマは「採用」について。

役員陣が集まり

理念にはどんな意味が込められているのか

一緒に働きたい人の人物像はどういったものなのか

などなど、、、

NIIZAWAについてより理解を深めるための研修を行いました。

ぜひ弊社がどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。

なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。

せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。

研修の目的

今回の研修は「役員陣の意思合わせ」が大きな目的です。

事業をより良いものとするためには、同じ方向を向いて突き進むことが必要です。

そして、事業を強烈に推進するためには、採用=人が重要となります。

会社の根幹である、「理念」を元に考え方をディスカッションを行いました。

研修最初のワーク

研修の最初は、承認タイムというものを行いました。

承認タイムとは?

メンバーの良いなと思っているところを紙に書いて、感謝を伝えるというものです。

一緒に働いているメンバーって、身近にいるからこそ面と向かって感謝を伝える機会が少ないんですよね。

「いつもありがとう」と心の中で思っていても、それを相手に伝えないとなかなか思いは届かなかったり。

恥ずかしいという気持ちも少なからずありますよね(笑)

だからこそサンクスカードを使って、感謝を伝えるワークを行いました。

「いつもありがとう」「こんなところを尊敬しています」「頼りにしています」

などなど、、、

普段見えない思いをお互いに伝え合うことができ、終始温かい雰囲気の中で素敵な言葉をたくさん聞くことができました。

ぜひ店舗でも広めていきたいです。

会社の歴史について

NIIZAWAの社史・沿革について理解を深めました。

会社についてメンバーに正しく伝えるためには、会社の過去も正しく知っておくべきなんです。

もし、入社を考えてくれている学生から「この会社ってどんな会社なのかな?」という不安があったとき

会社の歴史を伝えることが、不安を解消できるポイントになることもあります。

1964年に新沢自動車という名前で創業してから現在の株式会社NIIZAWAになるまで多くのターニングポイントがありました。

少しだけ例を挙げてお伝えすると

  • 西広島自動車として独立した時期
  • リース専門、ハイブリット専門など、車種を絞った理由
  • 本社の工場を指定工場にするまでの道のり
  • 未使用車専門店スタートの時期

など、会社がどのタイミングでどんなアクションを起こしたのか改めて知ることができる場となりました。

お話できる機会がある時には、ぜひ社員に聞いてみてくださいね。

なぜ採用をするのか?

会社が採用を続ける理由は何処にあるのか。

「人手不足」「会社の規模を大きくするため」「若手のパワーが欲しい」

会社によって、採用の目的は異なってくると思います。

NIIZAWAはなんのために採用をしているのか?この理由を参加メンバーでディスカッションしながら意見をまとめました。

意見①
会社が成長して大きくなる=お客様からの感謝の回数が増える=喜びも大きくなる
つまり、自社の人数を増やすことで提供できる喜びも増えるから人を採用したい。

意見②
社員それぞれが得意なものに注力できるような環境にしたい。
そのためには、社内で役割を分担する必要があるから、人を採用して社員を増やしていきたい。

意見③
個人の考え方はなかなか変わらない。人を採用せずに同じメンバーで続けると、変化がなくなってくる。
社員の意識改革、既存社員に刺激を与えるためにも、人を採用して新しい風を吹き込みたい。

それぞれの思いを伝え合いました。

広島という土地で言うと人口が減っているのは事実で、思うように人が雇用できないこともあります。

そんななかでどんな伝え方をしたら会社の魅力を伝えられるのか。

自社のパワーをどんな風に変えていけば良いのか。

真剣に考えました。

NIIZAWAのこれから

採用について認識を揃えた上で、会社の展望について思いを伝え合いました。

「いい会社にしたい」といっても、いい会社の定義って人それぞれ違うと思うんです。

その定義を考えながら、お互いの意見を聞いてディスカッションを進めました。

【従業員満足度の高い会社にしたい】
→周りにも自慢できるような、胸を張って仕事ができる会社
→社員だけでなく、その家族も安心できる環境を作っていきたい

【プロジェクトに全員で取り組む姿勢のある会社にしたい】
→例でいうと周年祭。
→社員がの家族も来てくれたり良い交流ができた、全員で会社を盛り上げる取り組みをしたい

ディスカッションをした後に、会社の目指すべき姿はどんな姿かについて言語化をしました。

結果として

個々の夢の実現、発掘に向けて
最短距離で近づくためのお手伝いをする企業

という意見にまとまりました。

お客様にも社員にも「いい会社」と思っていただけるように行動に移していこう、と改めて考えるきっかけになりました。

最後に

会社のこと、理念のこと、採用のこと。

研修を通して、様々な視点から会社を振り返りました。

今後社内でどんな取り組みをしていくか、NIIZAWAの目指す姿を叶えるためにどうアクションしていくか。

今回参加したメンバーだけでなく、この考えを社内全体に広げていきたいと思います。

会社についてなにか知りたいことがある方、興味を持っていただけた方、

ぜひ一度お話する時間をいただけたら嬉しいです。

いかがでしたでしょうか?

株式会社NIIZAWAの会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?

念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。

もし、グループの採用担当へ聞いてみたいことがありましたら、株式会社NIIZAWA 会社案内ページよりお問い合わせくださいませ。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。